16年前の大晦日の写真から。
年末年始の帰省シーズンに運転されていた‘急行 ふるさと但馬’。
かつての‘急行 但馬’を思い起こさせるようなキハ58系4連での運転に、
心躍らせながら、実家から連日撮影に出かけた。
この年(1999年)も、今年と同様に穏やかな晴天だった年末年始。
大晦日のこの日は、今は亡き父を誘って、播但線竹田へと車を走らせた。
後に、霧の中に浮かぶ姿がマチュピチュとして有名になる(はなはだ疑問)竹田城址へと2人で登り、
竹田の街並みを望んだ。
列車を待つ間、暇そうな父をスナップしながら...。
昔からの黒い瓦屋根の綺麗な街並みの中で、
国鉄時代から変わらぬ配色の急行列車の姿が、夕暮れの斜光線の中でよりいっそう映えた。

播但線 竹田
(追伸)
今年も『ローカル鉄道散歩』をご覧いただき、ありがとうございました。
また来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
▲ by tongpooryk | 2015-12-31 00:01 | 関西の鉄道 | Trackback | Comments(2)