新緑を駆けて
by tongpooryk | 2013-05-16 07:01 | 木次線 | Trackback | Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
ご案内ありがとうございました。
blog開設、おめでとうございます。
あっ、2月の新年撮影会もお世話になりました。
天気がイマイチでしたが夜の飲みはサイコーに楽しかったです。
"おろち"の新緑越し流し、眩しいですね。
止まってますねぇ。
うちも流しは頑張るものの一向に上達しません。
ロマンスカー大先生からの指南でこだわり?のスローシャッタースピードの指導が厳しく流しの高いハードルを越えることができません。
これからいろいろ勉強させていただきます。
先行き短い?当方のブログにもリンクさせていただきますので今後とも宜しくお願いします。
blog開設、おめでとうございます。
あっ、2月の新年撮影会もお世話になりました。
天気がイマイチでしたが夜の飲みはサイコーに楽しかったです。
"おろち"の新緑越し流し、眩しいですね。
止まってますねぇ。
うちも流しは頑張るものの一向に上達しません。
ロマンスカー大先生からの指南でこだわり?のスローシャッタースピードの指導が厳しく流しの高いハードルを越えることができません。
これからいろいろ勉強させていただきます。
先行き短い?当方のブログにもリンクさせていただきますので今後とも宜しくお願いします。
>hepp さま
早々にご覧いただきありがとうございました。
2月は楽しいひとときをありがとうございました。
飲み会、本当に楽しかったですね。時間が経つのがあっという間でした。
‘流し’はさほど得意ではありませんが、
私も、以前ロマンスカー大先生から教えていただいた、「列車の気持ちになって」という一言を思い出しながら、いつも流しております。
私の方もリンクさせていただきますね。
そんなこと言わず、これからも続けてくださいませ。
早々にご覧いただきありがとうございました。
2月は楽しいひとときをありがとうございました。
飲み会、本当に楽しかったですね。時間が経つのがあっという間でした。
‘流し’はさほど得意ではありませんが、
私も、以前ロマンスカー大先生から教えていただいた、「列車の気持ちになって」という一言を思い出しながら、いつも流しております。
私の方もリンクさせていただきますね。
そんなこと言わず、これからも続けてくださいませ。